スマホをトラベラーズノート仕様にするケースを見つけました。
値段は本革+セミオーダーなのに価格は約4000円。
コイケ
と思いましたが、かなり再現性高くてびっくりしたのでご紹介します!
外観
外観はトラベラーズノートそのもの。
トラベラーズノート1番の特徴といえるゴムもちゃんと再現。(しかもチャーム付き!)
かなり忠実にトラベラーズノートを再現してます。
コイケ
違うところは、
- スマホケースだからサイズが小さい
- レフィルをつけないので、錫製の金具がない
- ストラップホールがある
くらいでしょうか。
スマホを取り付ける関係で、ゴムを通す穴は革の中心(背表紙のところ)に付いてます。
錫製の金具がないのは残念ですが、スマホケースには邪魔なのかもしれません。
ストラップホールが空いているのは嬉しいですね!
落下防止のアクセサリーや、チェーンをつけてもいいかもしれませんが、個人的にはタッチペンを付けて手帳っぽさを演出したい!
素材
コイケ
と思ったら、革はトラベラーズノートと同じくタンニンなめしの牛革にオイルを染み込ませたオイルレザー!
本革なので、使い込めば使い込むほど味が出てきます。
スマホは手で触れることが多いので、早く味が出やすいのもうれしいですね。
スマホ本体に付けるケース部分は、やわらかくて衝撃吸収に強いTPU素材。
スマホケースによく見るシリコンみたいな素材です。
透明感のある素材で、デザインの邪魔になりません。
ちなみにケースはゴムで閉じるので、マグネットは一切使ってないためスマホに優しいですね。
なお、革やケースに厚さがあるためワイヤレス充電が使えない可能性がありますので要注意。
トラベラーズノート好きにはニヤニヤしちゃう仕様ですね!
カラーは全72パターンのセミオーダー式
本体の色は、トラベラーズノートと同じ「黒色・茶色・明るい茶色・深い青」のほか、「ナチュラル・白・赤・緑・オレンジ」の9色。
ゴムバンドも8色あるので、72通りの組み合わせから自由に選ぶことができます。
選べる2タイプ
ケースのタイプは「カメラ穴が空いているタイプ」と「カメラを使いたいときはスマホをスライドさせるタイプ」の2種類。
穴あきタイプはこんな感じ。ケースを取り付ける鋲が付いてます。
スライドタイプはスッキリしたデザイン。裏面には一切加工なし。
タイプによって裏面のルックスが微妙に異なりますね。
スライドタイプはもうトラベラーズノートそのまんま笑
ちなみに、右開き・左開きも選べるので、利き手に合わせてオーダーできます。
対応機種
ハンドメイドなので、基本的にほぼ全ての機種に対応してます。(商品ページの下部に機種リストあり)
ちなみに買った人の口コミによるとストラップホールの開ける位置など、細かな注文にも対応してくれます。
完璧にトラベラーズノートそっくりの外見にしたいひとは、「ストラップホール無し」でオーダーしてみてもいいかもしれませんね。
付属品・オプション
商品を買うと、シールで貼り付けるカード入れが一枚付いてきます。
また、チャームがパワーストーンになっているタイプや、
スタッズ付きのタイプ、
コード巻タイプのバージョンもあります。
一番安く買う方法
楽天市場およびAmazonで販売されています。
ちなみにどちらも送料無料でまったく同じ値段でした。
個人的には、楽天市場の方がポイントが付くので安く買えてオススメです。
コメントを残す